社会連携活動

2025年8月 大学公開講座のお知らせ

大阪総合保育大学短期大学部がプロデュースする、2025年8月の大学公開講座 全8講座をご案内しています。
ご興味をお持ちの講座がありましたら応募要項をご覧の上、ぜひお申し込みください。

応募要領

<講座開講日>8月2日(土)
<応募期間>6月1日(土)~6月30日(月)必着
<対  象>各講座の対象をご確認ください
<申し込み>ハガキにてご応募ください

宛先〒546-0013 東住吉区湯里6-4-26
大阪総合保育大学短期大学部 生涯学習部
「大学公開講座」係

抽選の結果は7月初旬にお知らせします。また詳細な地図等のご案内は当選者へ郵送します。講座内容の照会、ご不明な点はお気軽にご連絡ください。

大阪総合保育大学短期大学部 生涯学習部

講座一覧

講座①

ちょっとおしゃれなカフェ風ランチ
対象:中学生~高校生

カフェのランチをイメージしたメニューを、ランチBOXにしてお持ち帰りいただきます。

持ち物エプロン・三角巾・上靴・マスク・筆記用具
教室食実習棟 2階 調理実習室
時間9:30~12:30
定員8名
受講料1,000円

講師:山口 清香

講座②

図書館等のデジタルデータを使って本の栞(しおり)を作ろう!
対象:中学生以上(パソコンでインターネットブラウザとワードの使用経験ある方)

図書館、美術館、博物館などが作成し、インターネット上で公開しているデジタルデータ(絵、図など)を利用して、本の栞を作ります。

持ち物筆記用具
教室第1学舎1階 学生ホール
時間10:00~12:00
定員5名
受講料無料

講師:尾松 謙一

講座③

空気で遊ぶ!おもちゃ作りのワークショップ
対象:親子(小学1年生以上)向け ※

身近な生活素材を使って遊べるおもちゃを作ります。

※中学生以上であればお一人でも参加いただけます

持ち物なし
教室第3学舎5階 造形美術室
時間10:00~12:00
定員7組
受講料無料

講師:辻本 恵

講座④

Let's Enjoy English!(えいごをたのしもう!)
対象:親子(5歳以上)向け※

ゲームや会話、英語のうたを通して、親子で楽しく英語を勉強しましょう。

※中学生以上であればお一人でも参加いただけます。

持ち物なし
教室第1学舎 3階 保育演習室
時間10:00~12:00
定員20名
受講料無料

講師:日高 由貴

講座⑤

おしゃれなひととき ミルクレープをつくろう
対象:子ども(小学1年生以上)と保護者

親子でミルクレープを作り、すてきな空間で食べましょう。

持ち物エプロン・三角巾・上靴・マスク・筆記用具
教室食実習棟2階 調理実習室
時間13:00~15:00
定員8組
受講料1,000円/組

講師:河瀬 淳子

講座⑥

ちい先生と楽器であそぼう
対象:親子(小学1年生以上)または個人(同左)

大学にあるいろんな楽器にふれながら、みんなで大合奏をしよう!初めての人も大丈夫!楽しさを一番に、いろんな楽器にふれてみよう。

持ち物なし
教室第3学舎4階 音楽教室
時間13:00~15:00
定員20名
受講料無料

講師:山田 千智

講座⑦

子どもの好き嫌い 悩んでませんか?
対象:親子または個人(18歳以上)

子どもの好き嫌いに悩む親御さん向けに、楽しんで克服するための方法と「食育のコツ」について解説します。

持ち物なし
教室第1学舎2階 201教室
時間13:00~14:30
定員30名
受講料無料

講師:奥田 晶子

講座⑧

防災力を高めよう ― 備えと災害食の実践講座 ―
対象:親子または個人(中学生以上)

日本は地震や台風、土砂災害などの自然災害が多い国です。日頃からの「備え」について考えること、災害食を作る実践を通して、自分自身の防災力を高めてみませんか。

持ち物なし
教室第1学舎1階 学生ホール・食堂
時間13:00~15:00
定員15名
受講料200円 /組

講師:長橋 幸恵